本日の1曲:MEMORY / BOΦWY
やっと、昨夜遅くに第二弾の切り絵が完成しました。
今回は面積が少ない分、細かい部分がかなり多かったんで結構苦労しましたね~。また枝とか葉の部分が結構細いんで枝の部分の2ヵ所が折れ掛かってしまい、しかもそこに色紙を細かく切って貼るモンだから重さも掛かって大変だったな。
でも、無事完成したんでコレは実家に持っていって飾ってもらおう(笑)。次は何のデザインを切ろうか探し中。市立図書館で切り絵のデザイン本2冊借りてきたんで、そこから何かチョイスするのも良いかも。
さて、前回書いた新たな仕事の話ですが、今回は夜勤勤務を選びました。
とはいえ、ちょっと中途半端な内容で最終的には16時から1時となるのだけど、最初のウチは工程の関係で19時か20時で終わりも4時か5時辺りになるらしく、その工程をマスターした時点で最初の工程を教えるらしく、最初は時差が生じるらしい。
オレと一緒に面接受けようとしてた残りの2人は、この時差話を聞いた時点で面接を辞退。結果、オレだけが残って(苦笑)1人で面接して無事採用となった経緯があったんだけど、その時に帰った人が「だったら、最初っからそう示して欲しいよね~」と語ってたけど、そう示しちゃうと人が集まらないんだろうなあ。
オレ的にはずっとこの時差のままじゃないんだろうし、深夜手当も勿論付くし、終業場所が結構遠い工業団地なんで(ウチから25km)時差出勤の方が渋滞に巻き込まれなくて良いと思うんだけどなあ。昼夜逆になるのは夜勤の常だから、昼間睡眠だけは苦労するけど。
まあ、仕事に関しては入ってみないと分からない部分の方が圧倒的に多いから、それで後の事は判断すれば良いと思ってるんで(契約も半年となってる事だし)嘘の記述があるのなら後に指摘も出来るしね。
でも、決まったからにはとりあえず頑張るしかないんで、日々精進するのみです!
そんな事で、ウチの実家の方やウチの姉チャンにも連絡して色々話してたんだけど、今日はウチの母親もウチの姉チャンも2人揃って時間が空いてたんで、野暮用ついでに3人で久しぶりにコメダ珈琲店でトークしてきた。
実家へは2週に1度は帰ってるんで母親とはしょっちゅう話してるけど、姉チャンはなかなか会う機会がなくてたまにメールのやり取りくらしかないんで、3人揃って会うのは凄く久しぶりだった。
面白いモノで、実家にいた時にはお互いそれなりに話もしてたけど、今はそれぞれ生活も別だから昔と違って愚痴の内容も随分と変わったなあ~という印象だったな。でもトークが止まらないのはやはり家族という事もあるんだなあと(苦笑)。しかし、1人で暮らしてると1人言が多くなるのに、何故かオレがトークの数が一番少ないのは残りの2人の愚痴が多いからか?(爆)
こういう機会が殆ど無かったから久々に楽しかったけど、やっぱ話し疲れがドッと出た感じ...(苦笑)
昨夜もぜっきーと2人でコメダ珈琲店でトークしてきたけど(はなまるうどん、ゴチになりました!)お互いに興味の対象が同じだから、話し疲れる事もそんなにないんだけどなあ。
でも、今回の休養で救われたのが、両親や姉チャンや友人達など周りの人達の理解のお陰でそんなにプレッシャーが掛からなかった事。やっぱ会話って重要だよなあ...と改めて思った次第だ。
PR